
フワフワしてるって英語でなんて言うの?
実は英語で「ふわふわ」な表現ってたくさんあります!
日本語のように「フワフワ」一語で多様できるのではなく、どんな「フワフワ」かによって使うべき表現が決まってきます!
フワフワ、もふもふ、プニプニなど柔らかいを表す英語表現を紹介するよ!
フワフワを英語で言うと?

日本語でフワフワって言えば感触や食感でよく使われますね。
具体的にどんな場面で英語でフワフワって表現ができるのか紹介します!
fluffy
- Wow! Look at the fluffy cat! (おお見て!あのフワフワした猫ちゃん!)
一般的には「fluffy」がフワフワを表す代表格です。
イメージは雲!綿のようなフワフワした感触のものに使うことができる表現です。

フルッフィーではなくフラッフィー(flˈʌfi)と読みますよ!
soft
- You have soft hands! (柔らかい手をしているね!)
- This towel is soft and smooth! (このタオル柔らかいね!)
softは柔らかいという柔軟性を表すフワフワです。
ふっくらしていたり、触り心地が良いものに使われます。
frothy
- This latte is so frothy! (このラテ凄くフワフワしてるね!)
泡のフワフワはfrothyを使います。
ラテの上に乗っているモコモコの泡などにぴったりの表現です。
creamy
Try our pasta! The sauce is very creamy! (パスタ食べてみて!ソースがクリーミーだよ!)
クリームやソースがフワフワしている時に使えるのがcreamyです。
vague
Your explanation was too vague to understand! (あなたの説明は漠然としててわかりにくい!)
説明や意見がフワフワ(漠然)している場合にお勧めの表現はvagueが適切です。

本当だ!
フワフワにも色々あるんだね〜!

Kiki, you’re a fluffy person!
(キキっていつもフワフワ(*性格が)してるよね!笑)
プニプニやプルプルを英語で言うと?

フラフワ以外にもプニプニやプルプルといった表現も覚えておこう!
jiggly
Yeah! I like this jiggly jelly! (イエス!このプルプルゼリーたまらん!)

ポケモンのプリンは知ってる?
英語でjigglypuffって言うよ!プルプル膨らんだって意味だね!笑
pudgy
You have pudgy arms! (あなたの腕、プニプニしているよ!)
pudgyはずんぐりしたという意味で、太っているというニュアンスを持っています。
腕がプニプニしている=それなりのお肉がついているという意味になります。

なんで私のこと見てるん? 失礼こいちゃうわ!笑
