みなさんこんにちは!
海外在住、英語講師のASHです!
*ブログの登場人物についてはこちら

みなさんはSNSやメッセージのやり取りで「LOL」や「ASAP」などの変な文字を見かけたことはありませんか?

あるある!
他にも「IDK」や「THX」とか色んな文字を見かけるよ!
「LOL」や「ASAP」などは英語の略語と言われ、本来ある正式な言い方をちょっと短く言いやすくしたものになります。
若い世代を中心に日本語では「り→了解」や「とりま→とりあえずまあ」や「あね→あーなるほどね」などが略語に当たります。
みなさん略語のイメージはつきましたか?

まあ、なんちゅうか。
長くて面倒臭いから短く略語にしたってことやな〜!

今回は海外でもよく使われている略語を紹介しますよ!
世界の常識を知りましょう!
略語っていつ誰に向けて使われるの?
略語はその便利さからLINEなどのメッセージアプリなどで気軽に使われています。
主に友人同士や家族間で使われますが、最近ではビジネスシーンでも多様されているようです。
しかしながら、知り合ったばかりの人や目上の人にはいきなり使わない方が無難です。
- LINEなどのメッセージアプリで
- 友人や家族間で
- たまにビジネスシーンでも
シーン別の略語を紹介
今回は友人同士、ビジネスシーン、その他も3つのカテゴリーに分けて略語を紹介しています。
すぐに使えるのでお気に入りの表現があったらメモを取っておきましょう!
友人同士でよく使う略語

thx/thnx
これは「Thanks」の略で「ks→x」に変わったりしています。
カジュアルな場面で「ありがとう」と言う時によく使われます。
TY
これは「Thank you」の略で「ありがとう」と言う時によく使われます。
さっきのThx同様に使用頻度の高い略語となります。
sry
こちらもお馴染み「sorry」の略でカジュアルな場面で「ごめん」と表します。
あまり気持ちがこもっていない感じなので、「あっごめん」というようなシチュエーションで使いましょう!本当に謝りたい場合はちゃんと「I’m so sorry」と言いましょう!
idk
こちらは「I don’t know」の頭文字を取った略語で「知らない/わからない」という表現になります。
「idk sry→I don’t know sorry」というように使ってみてはいかがでしょうか。
plz
こちらは「please」の略になります。
Plz 〇〇.で〜してくださいと言えるのでとても便利です。
LMK
こちらは「Let me know」の略語で「私に知らせてね」という意味になります。
Plz let me knowと言うことができますね。
CU/CYA
「C→see」、「U→you」、「YA→you」と略語が連続して繋がっています。
また会おうね!またね!と別れの挨拶で使える便利な略語です。
ビジネスシーンで使える略語

ASAP
こちらは「as soon as possible」の略語となります。
なるべく早めにお願いしますという意味となります。
N/A
こちらは「Not Available」の略語となり、「只今ご利用いただけません」という意味を表しています。
レストランのメニューや売り切れ商品に「N/A」と上書きされている場合や、何かのフォームに入力する時に「N/A→該当しません」使うことができます。
FYI
こちらは「for your information」となり、「参考として、情報として」という意味になります。
As a FYI, plz check this out.というように表現することが可能です。
OTP
こちらは「on the phone」で話し中という意味になります。
超便利な略語一覧
略語 | 元の言葉 | 意味 | 例文 |
2 | to | ~へ | 2U |
4 | for | ~の為に | 4U |
B | be | ~になる | 2B continued |
LOL | Laugh out loud | (笑) | LOL |
CUZ | because | なぜなら | cuz of u… |
bro | brother | 兄弟 | Hey bro! |
sis | sister | 姉妹 | My little sis! |
B4 | beofore | 以前 | B4 |
Btw | By the way | ところで | Btw, … |
gd | Good | グッド | gd! |
一度に何十個も覚えることはできません。
どれを覚えていいかわからないという方は、是非上記の略語を覚えてみてください。
使う頻度が高いので、すぐに覚えることが出来ますよ!