みなさんは英語で「太っている」って言えますか?
多くの人が「fat」という単語を思い付くと思いますが、
実はこれ、めっちゃ失礼な言葉なんです!!
英語で「fat」はネガティブな意味で「デブ」を意味することもあるからです。
私も英語を学習し始めた時はそんなこと知らずに「You are fat!」と言っていました。
今考えたら恐ろしいことを言っていたなと後悔しています。
今回は体型に関する適切な英語表現を紹介しているので、時と場合を考えて表現できるように学習していきましょう!!
・スリム、ぽっちゃりなどの体型を表す英語表現
・デブなど相手を傷つけてしまうかもしれない表現
・ネイティブならではの表現
体型を表す形容詞の一覧と例文
英語で体型を表す形容詞はたくさんあります。
中には和製英語で意味の違う単語もあるので、確認しておきましょう!
痩せ型体型を表す形容詞
形容詞 | 意味 | ニュアンス |
slim | スリムな | 健康的に痩せている体型 |
slender | ほっそりした | 細長いイメージ |
skinny | ガリガリな | ネガティブなニュアンスが含まれる |
thin | 痩せている | 単純に細い、薄っぺらいイメージ |
bony | 痩せこけている | 骨が浮き出ているようなイメージ |

痩せ体型の単語を使って、例文を確認していきましょう!
■ 例文で使い方を確認
The woman is nice and slim!
(あの女性はスリムで体型が良いね!)
Wow, the man over there is tall and slender!
(あそこの男性は背が高くて細長いね!)
Ah you should eat more. You look very skinny.
(もっと食べた方が良いよ!ガリガリ過ぎるよ!)
Oh she is thinner than before. She must have lost weight!
(彼女前より痩せてるじゃん!減量したな!)
太っている体型の形容詞
形容詞 | 意味 | ニュアンス |
chubby | ぽっちゃりな | 少し太ったぽっちゃり体型 |
big | 大きい | fatの代わりに使える表現 |
fat | 太っている | デブを連想させるネガティブな表現 |
overweight | 肥満の | フォーマルなfat |
obese | 超肥満 | obesityは肥満症の病名 |

太っている意味の単語を使って、例文を確認していきましょう!
■ 例文で使い方を確認
He used to be slim but now looks chubby.
(前はスリムだったのに今はぽっちゃりしてるね)
There is a big man over there. He looks strong.
(あそこにいる大きい男性、強そうだね)
I’m getting fatter because I always stay at home.
(いつも家にいるから太ってきたよ!)
ネイティブならではの表現
表現 | 意味 | 補足事項 |
pot belly | 太鼓腹 | 太鼓が叩けるほどのお腹 |
beer gut | ビールっぱら | ビールの飲み過ぎで出てきたぽっこりお腹 |
love-handles | お腹のはみ肉 | 女性が使う愛らしいぽっこりお腹 |
herculean | ガッチリした | ヘラクレスのようなたくましい体型 |
heavyset | ちょっと体格の良い | 太り気味だけどちょうど良い体型 |
a great figure | スタイルの良い | styleではなくfigure/bodyを使う |

例文を使って確認してみましょう!
■ 例文で確認
My dad has a pot belly.
(うちのお父さん、太鼓腹だよ!)
Don’t drink too much, or you’ll have a beer gut!
(飲み過ぎ注意!ビールっぱらになるよ!)
Her love-handles are so cute.
(彼女のお肉は可愛い程度だね!)
Look! She has a great figure!
(見て!彼女はスタイル抜群だね!)
まとめ
会話ではネガティな意味のある「fat」をあまり使わないようにしましょう。
使う時は自分で自分自身の体型について話す時です。
- Oh I getting fatter… (太ってきたよ)
アメリカや欧州圏では痩せ型よりも少し太っている方が健康的で良い印象があると言われています。
留学生活の中で少し太ってしまった、自粛生活で太り気味と感じているそこのあなた。
もしかすると、今まで痩せすぎていて、今の方が魅力的かもしれませんよ!